Skip to content →

タグ: 4

ゴーストップ

評価:4/10

1枚しかない切り札をいつ出すかの、バッティングゲーム。

かなりシンプル。

1~10の得点カードがランダムに1枚ずつ出てくる。

1枚しかない「STOP」カードを出して取りに行くか、スルーするか。

「STOP」カードを出しても確実に取れるわけじゃなくて、他のプレイヤーも出していた場合は誰も獲得できない。

さらに、得点カードを獲得しても、他のプレイヤーがより高い得点カードを取っていたら意味がない。

今回、淡々とプレイしちゃったけど、これ適当なこと言いながらプレイしないとダメなゲームだね。

何かテーマをのせて、そういう雰囲気を出した方が良かった気がするな。

脱獄囚

評価:4/10

自分の囚人を脱獄させる。

正体隠匿ダイスゲーム。

最初に配られるカードで自分の正体が決まる。

そいつの鉄格子を全部取り除くことを目指す。

ダイスを振って、その数分だけ鉄格子を移動できる。

その内1本は盤外へ捨てる。収束性もケアされている。

あんまり目立ちすぎると皆に鉄格子置かれまくって悲惨な目にあう。

序盤はなんとなく、均等にならしながら終盤に一気にスパートをかける!

っていう、いつもの正体隠匿系。

一切、ひねりなし!

ショーダウン ヤッツィー

評価:4/10

モノポリーみたいなグルグルすごろくをしながらの「ヤッツィー」。

空きマスに止まった場合、残っている役のどれを作っても良い。

成功したらその役のカードをマスに置いて自分のチップも置く。

他プレイヤーがカードを置いているマスに止まったら、同じ役でより高い得点を目指す。

高い得点を出せたら所有権交代。失敗しても特にペナルティはない。

そうこうやって全部のマスが埋まったらショーダウンラウンドに突入!

所有権奪取が成功する限りいくらでも手番を続けられるっていう大逆転手番を各プレイヤーが1枚ずつ行う。

ベースが「ヤッツィー」なので普通に楽しめるのだが、収束性に難あり。

最後には難し目の役が残ることになるのだが、これが中々成功しない・・・

全部のマスが埋まるじゃなくて、1マス残して埋まるでも良いかもね。

最後のショーダウンラウンドは蛇足かと思ったが、意外と盛り上がった。

こういう大逆転システムはアメゲーのお家芸だね。

トパーズ

評価:4/10

「頭脳絶好調」をライトにし過ぎて何の味もしなくなった。

クニツィア作。

基本的に「頭脳絶好調」を四角でやる感じ。

ただ、肝である「一番低い色が得点となる」ルールが無くなっていて、

列ごとに7点が上限というルールが追加されている。

基本的に7点丁度で得点するのを目指す。

7手番しかないので気楽に遊べるのだが、ちょっと考えどころはないかな・・・

ストライキ!

評価:4/10

ポーランドの史実に基づく政府発行のゲーム。

その歴史に関してはよく知らないので割愛。

システム的にはシンプルなデッキビルド。

全員共通の駒を動かしつつ、盤面に配置されたカードを獲得。

カードのレベルを徐々にアップグレードして最終目標のカードを2枚獲得することを目指す。

カードレベルアップの道筋が1本道なので、プレイングの幅がほぼ無い。

1本道のレースゲームで、出遅れると逆転は難しい。

シンプルなデッキビルドって部分には好感が持てるが、さすがにもうちょっと工夫できる部分を作って欲しかった。

究極ウォリアーズ

評価:4/10

ダイスロールでバトルロワイヤル!

カードを1枚出して、数字順に行動を実行!

行動って行っても、移動か攻撃だけだ。

盤面も写真の通り、7マスしかないしね・・・

細かいこと考えずに、ダイスロールでハッスルして下さい!ってわけです。潔い。

もうハッスルできる歳でもないのでダラダラと遊ばせていただきました。

小学3年生あたりが遊んだら、大興奮間違いなし。

スペースパイレーツ

評価:4/10

おはじきで飛び交う貨物を確保して売却。

宇宙海賊がテーマ。

貨物チップをはじいて、自分の宇宙船の側に寄せる。

その後に移動力分だけタイルを蛇みたいに繋げて置いて移動。

この移動で触れた貨物を貨物を獲得。

獲得した貨物は基地へ運ぶことでお金に変えられる。

お金で移動カードを買ったり、基地の権利を買ったりしてさらなる貨物獲得目指す。

そうこうして、基地の権利1つと一定額のお金を集めたプレイヤーの勝ち。

宇宙ものにしては、そこまで特殊効果はないのだが、ちょこちょこしたルールに必要性が感じられない。

おはじきゲームなので もっと焦点絞って短時間化してほしかったところ。

シークレットムーン

評価:4/10

喋ってはないけない人狼。

カナイセイジさん作。

2つの陣営に別れて、互いの勝利条件を達成することを目指す。

人狼と違って話し合いではなく、それぞれのプレイヤーのアクションから正体を推理していく。

短い時間で軽い推理を楽しむには良いかもしれないが、ちょっと展開が少ないんじゃないかな・・・?

何回かプレイしたら飽きちゃいそうな気がする。

あと、喋らないと言っても、察する必要があるので「人狼」が苦手な人が楽しめる可能性は低いかも。

ハリーホッパー

評価:4/10

バッタのおもちゃを飛ばして、棒を倒す。

メビウス便新作。

4人だとチーム戦。

担当色の棒をすべて倒すことを目指す。

バッタのおもちゃを飛ばすのを楽しむゲーム。

これが楽しいかどうかで全てが決まる。

それほど状況が変わらないので、同じことをずっと繰り返す感じがツラいとこかな。

逆にバッタを飛ばすのが純粋に楽しい人には、たまらないだろう。

別ルールとして、椅子や机を使ったレースゲーム的な遊び方もあるみたい。

こっちのルールは遊んでないのでわからないけど、こっちのほうが展開はありそう。

クラウン

評価:4/10

振り直しのないダイスビンゴ。

メビウス便新作。

6個のダイスをロール!

振り直しはなし!

このダイスを使ってビンゴシートにチェック!

ビンゴシートは6×6のグリッド。

上下は1~6の目に対応している。

左右がダイス個数に対応している。

つまり3のダイスを2個使うと、下から3段目左から2マス目にチェックを付けられる。

あと、6の目と6個の列はビンゴに含まれて無くて、1個チェックするだけで得点!

チェックチップの個数は有限なので、上手く使っていきたいところだ!

これだけだと運すぎるので、ちょびっと工夫がある。

ダイス目を小さくする分には自由に変えられる。(ただし、既に出ている目限定)

これで選択肢が増えた!良かった!

とはいえ、デカイ目を沢山出すのが純粋に強い。

ダイスビンゴ系の中でも、運高め。

でも、最大の問題はダウンタイムノーケア問題!

手番を順番にやる理由がほぼ無い!

同時ロールにしたほうがダウンタイムが無くなる上に、後手番が前のプレイヤーの状況見て方針決められるっていう(ほぼ無い)優位性が無くなって良いんじゃないかな。

そうなると、誰もダイスロールを見てくれなくて寂しくなっちゃうか・・・