沈みゆくタイタニック号から乗客を救出する協力ゲーム。
・
windows付属のゲーム「ソリティア(クロンダイク)」と酷似している。
あの暇つぶしの代名詞であるソリティアを複数人で協力して解く。
そんなヤバい気配しかしないゲームに勇気を持って挑んでみました。
・
意外や意外、夢中になっちゃいました。
まず、雰囲気作りが良い。
浸水が進むと使える列が減っていくのだが、これが船首から船尾へと逃げる乗客を上手く表している。
そして、浸水が進むごとにゲームブックがめくられて船の絵が少しずつ変わり、これが思いのほか気分を盛り上げる。
・
あと、システム的にも感心させられる部分はある。
山札が尽きると捨て札をリシャッフルして新たな山札にするのだが、この時に浸水が進む。
ゲームを進めると気づくのだが、乗客を救出すればするほど捨て札は少なくなり、山札のリシャッフルが頻繁に起こるようになるのだ。
最初は余裕こいてのんびりプレイしていたら、急速に加速する時間。
この進行曲線が非常にドラマチック!
・
あと、なんと言ってもルールが「ソリティア」ってのがデカイ!
現代日本人なら誰しも、ソリティアで無意味な2時間を過ごした経験があるはず!
つまり、全員がある程度の経験値を持って挑めるのだ。
しかも、それぞれが独自進化を遂げた経験値だ。
これが、熱い議論と団結感を生む。
・
・
・
うーん、なんか褒めすぎた気がするな・・・面白くないと思って挑んだってのも面白さの要因だろうからな・・・
まぁ、クソですよ。クソ。
・
多分、初回プレイが一番面白いゲームなので、一回はプレイしてみてね。
一人でも複数人でも同じだろって気がするけど、多分一人は危険。ガチ過ぎないプレイヤーで複数人ってのが良いと思うよ。