Skip to content →

クレイジータイム

評価:5/10

早取り反射神経と、追加されるルール。

そして、その追加ルールを知らない一人。

「ジャングルスピード」のように、個人山札からカードを1枚ずつめくっていく。

その時に、「1時」「2時」「3時」「4時」・・・とカウントアップしていく。

もし、言った時間とめくったカードの時間が一致していたら、テーブル中央の「時計カード」を叩く。

一番遅いプレイヤーがペナルティ。

これに時間の逆再生があったり、12時の次が1時だったりするややこしさ。

一番最初に個人山札を無くしたプレイヤーが、ラウンド勝者。

1ラウンド毎にルールが追加される。

「めくったカードに砂時計が描かれていたら、以降英語で時刻を言う。」みたいなルール。

が、その追加ルールを一人だけ知ることができない!!

ただ、前ラウンドの勝者が命名した「新ルールの名前」だけは知ることができる。

その名前や、他プレイヤーの行動から新ルールを予測してプレイする。

この「知らない一人」のポカン顔を楽しむゲームと言っても過言ではない。

ただ、このプレイヤーはただのピエロではなく、メリットもある。

新ルールの内容を言い当てることができれば、個人山札から5枚を捨てられる。

あと、ゲーム勝者の決定も変わっている。

「第4ラウンドの勝者がゲームに勝つ」

じゃあ、1~3ラウンドは何なんだよ!?って突っ込みを入れたくなるが、3ラウンド目までに1度でも勝っているプレイヤーは最初の個人山札を1枚減らせる。

基本的に、手番では1枚ずつ減っていくので意外に有利だ。

最後まで誰が勝つかわからない、このシステム。実は発明なんじゃないか!?

Published in ボードゲーム