Skip to content →

スカイライン オブ ザ ワールド

評価:6/10

「マンハッタン」のように駒を積み重ねていくビル建設ゲーム。

ゲームマスター。オランダゲーム賞2006。

手番では、収入>建設>駒購入を行う。

収入は自分の駒が一番上になっているビルで形成されるグループ1つを選んで、駒に示された合計額を収入として得られる。

「グループ1つ」ってのがミソで、分断されると一気に収入が減ってしまう。位置取り大事。

建築は手元の駒の盤面への配置。

建築コストは駒に示された額面と同額。

1階には1の駒、2階には2の駒、3階には4の駒、4階には6の駒、5階には10の駒しか置けない。

しかも!自分の駒の上に自分の駒を重ねられない!

自然と他のプレイヤーの駒を上書きすることになるのだが、建築コストは上書きされたプレイヤーに支払われるのでそこまでのストレスではない。(終盤にはそうもいってられないが・・・)

最上階である5階に置く10の駒はペントハウスと呼ばれる。

これを置くと1点を獲得できるのだが、この駒自体から発生する収入はゼロ!

高額を支払って建てたうえで収入がゼロ!

ただ、このゲームは1点は尋常じゃなく重いので、タイミングを見て建てていかないと勝てない。

最後に駒購入。

購入コストも駒の額面と同額。

建築の後に駒購入ってのがいやらしくて、次手番に使うための駒を事前に買っておかないとイケナイのだ。

他プレイヤーの手持ち駒も見つつ慎重に。

そうこうして、誰かが3つ目の10の駒を置いたら他のプレイヤーが1手番ずつやって終わり。

建設したペントハウスが1点。

ボード上に3マスあるオレンジマスの最上段プレイヤーに1点。

最初に配られるミッションカードのテトリス的形状を作れていたら2点。

これらを合計して最高得点者が勝ち。

基本ルールはシンプルながら、序盤、中盤、終盤と展開があるし、中立駒やスカイライン駒という特殊駒によって、ダイナミックな戦略も可能になっている。

ただ、他プレイヤーのヤケッパチな1手や何気ない1手で大きく得点を削られることがあったり、詰めの甘さは隠しきれない。

大手が拾っていれば化けて傑作となったのか・・・丸くなりすぎて陳腐化したのか・・・

粗いゲームなので人は選びそうだけど、僕には魅力的なシステムに感じた。

Published in ボードゲーム