Skip to content →

Board Game Memo Posts

オールドタウン

評価:6/10

廃墟となった西部の街を論理的に復元する。

同作者の新作「カフェ・メランジェ」が気に入ったのでプレイさせてもらった。

「酒場」は「雑貨屋」の向かいにあった。

「教会」からは墓場が見えた。

みたいな条件カードをプレイすることで徐々に建物の場所を特定していく。

特定に貢献できればできるほど得点を得られる。

「カフェ・メランジェ」と比較すると軽いプレイ感。

基本システムは同じなのだが、どうしてこんなにプレイ感が変わるのか。

「カフェ・メランジェ」は場所を絞り込む際に、その絞り込む位置をコントロールしないといけない。

これが、ゲームとしての面白さを生み出しているのだが、同時にプレイ感を重くしている。

「オールドタウン」は、純粋に条件を絞り込むだけで得点できるからね。

その場その場で最良の手を打てばいい。

システム的には「カフェ・メランジェ」の方が優れているのだが、何とも捨てがたい「オールドタウン」の魅力。

どんどん建物が確定していく連鎖の爽快感。

もちろん、他にはない魅力的なテーマの存在も大きい。

あと「オールドタウン」のリメイクとして「シンダーハンネス」ってのが出ていて、ルールは「オールドタウン」と酷似しているのだがテーマの判りにくさがバツ。

ご注意を・・・

指輪物語 モルドールへの旅

評価:3/10

指輪物語テーマのダイスゲーム。

指輪物語だけど、協力ゲームじゃないよ。

各自がシートを受け取って、それにチェックを付けていく方式。

旅の進行トラックと、敵の進行トラックがある。

敵の進行がゴールする前に、旅の進行をゴールさせることを目指す。

手番では、ダイスを振って1個以上を確保。

確保しなかったダイスを振りなおして、また一個以上を確保・・・

の繰り返し。

全部確保するまでそれを続けて、効果を適用。

同じ目を同時に2個以上確保できなかったり、出ると1個以上は確保しないとダメな悪い目もある。

かなり判断箇所が少ないダイスゲーム。

ほぼダイス振るだけマシンになります。

原作に思い入れが無いと、キツいかな・・・

傾いてる、傾いてるよ、オイ

評価:6/10

土台が傾くバランスゲーム。

崩さないように積み木を積み続けるだけなのだが、土台が傾く。

ダイスロールで指定されたネジを回すことで、ギリギリと土台が傾くのだ。

平行じゃないところに積み木を積む感覚は新鮮で楽しい。

ピクテル

評価:5/10

ピクトグラムが描かれた透明カードでやる「ピクショナリー」

透明なんで重ねても下のが見えるよ!直感的!

「コンセプト」もそうだったけど、回答時間に制限時間を設けないのが最近の主流なの?

全くわからない時の、もやっとした空気感がどうも苦手だな・・・

ブリュークラフターズ

評価:5/10

ビール作りワーカープレイスメント。

「アグリコラ」に似ている。

「アグリコラ」1回しかやったことないけど・・・。

ラウンド毎に場に補充される素材を集めて、ビールを作る。

ビールを作ると勝利点と共にお金を生み出してくれる。

ビールは9種類登場するのだが、早取り要素があるので他プレイヤーの動きを気にして動く必要がある。

設備や従業員を獲得すると特殊効果を得られる。

これらに、コストはかからないのだが、4ラウンド毎に給料を払わないとダメになって、これを払えないと失点になる。

かなりスタンダートなワーカープレイスメントで面白いのだが、プレイアビリティに難あり。

施設の効果が若干ややこしいのだが、アイコン化されておらず、サマリーとにらめっこ。

ルールを熟知している人と一緒に遊ぶのが良さそう。

大航海時代

評価:5/10

大航海時代に交易で金を稼ぎ遠征で名誉を得る。

45分級のカードゲーム。

交易カードを引き、対応する船を買い交易を達成して金を得る。

そのお金で更なる船を買い、交易をしたり遠征に派遣して得点を得る。

交易で使った船は再び手札に戻ってくるのだが、遠征に出した船は戻ってこない。

いつ、交易から遠征にシフトするのかのタイミング取りがこのゲームの肝かな。

決算は、中間決算と最終決算の2回あって、山札から決算カードが出てから1周して決算が起こる。

中間決算は、まぁ良いのだが、最終決算が派手!

遠征に出せる船の数は限られているのだが、最終決算カードが引かれたら一気に自分の船を遠征に出す。

つまり、最終決算が引かれた直後のプレイヤーが圧倒的に有利。

これを踏まえて、ある程度前の段階からちょびちょびと遠征に出していかないんだろうね。

ここら辺が分かってないと、ズっこけることになるので注意が必要。

ザ・ゲーム オン ファイヤー

評価:6/10

「ザ・ゲーム」のミニ拡張。

数枚のカードがファイヤーカードに置き換わる。

ファイヤーカードを出したら、次のプレイヤーの手番終了時までに上書きしないと、即負け。

そこまで大きな違いは出ないけど、状況によっては致命傷を負う。

派手にし過ぎて遊ばれない拡張に比べると、末永く遊べる良い拡張だね。

「ザ・ゲーム」の立ち位置にあってる。

ただ、通常版を持っている人が買い直すかは微妙なライン。

市場のお店

評価:7/10

「キングダム」のリメイク元。

「キングダム」とのルール変更点は「魔法使いタイル」の有無のみ。

「魔法使いタイル」は地味目な効果だったと思うので、プレイ感は全く変わらない。

久々にプレイしたけど、やっぱり楽しいね。

シンプルなルール!運と戦略のバランスがちょうど良い!

流石ですよ。クニツィアさん。

ボタンズ

評価:5/10

「クウィックス」的なダイスロールでビンゴ。

エッセン新作。

6×6のグリッドボードにボタンを置いていく。

手番プレイヤーは白のダイス1個と黒のダイス4個と金の目の黒のダイス1個を振る。

手番プレイヤーは黒のダイスを1つ選んで白ダイスとの交点にボタンを置く。

手番外プレイヤーは白ダイスと金の目の黒ダイスの交点にボタンを置いても良い!MAY!

「クウィックス」的な手番外暇しないケア。

このボタンの配置には制限があって、ボタン同士が縦横に隣接してはならない。

そうならざるを得なくなったらバースト!

そうなる前にパスアウトする。

パスアウトした時点で、

「同じ色3マスにボタンを置いた」

「プレイヤー毎の指定色3マスにボタンを置いた」

「バーストする前にパスアウトした」

を達成する毎に星駒を1個ずつ獲得する。

星駒は今回置いたボタン駒の代わりに配置できて、この星駒を5目並べるか、12個配置したら勝ち。

ただ、星駒が置かれたマスにもボタンは配置できなくなるので、勝利に近づくにつれ、バーストしやすくなっている。

あと、誰かがパスアウトかバーストする毎に、黒のダイスが1個ずつ減っていく。

残ったプレイヤーも徐々にバーストしやすくなることになる。

小奇麗にまとまっているのだが、ダイスを振る前にパスアウト出来るので、手堅くプレイするのが強い!

もっとバーストのドキドキをちょうだい!!

ジャングルの秘宝

評価:5/10

時間以内に色んなミッションをクリア。

ミッションの種類は

・「メイクン ブレイクン」

・神経衰弱

・「ジャングルスピード」

・スピード福引

これをできだけたくさんクリアすることを目指すのだが、制限時間は見えない。

時間が来る前に「終わり!」と言わないと0点。

そんな、「タイム イズ マネー」的要素もある。

他プレイヤーのプレイにも興味が持てるように「ジャングルスピード」を入れていたり、カードのめくり運次第ではどうしようもなかったり、子供用の上手い調整が効いてるね。