Skip to content →

タグ:

王家の谷

評価:5/10

久々のド直球ドミニオンクローン。

「ドミニオン」的なデッキビルドなのだが、

BUYが無限。

ACTIONも無限。

サプライがピラミッド状になっていて、最下層からしか購入できず、購入した場所に上からスライドして落ちてくる。

一番の特徴は、毎手番1枚を得点化して圧縮できる。

これによって、デッキが膨らまずドンドン減っていく。

展開が早い!

ゲーム終盤に全員がボンヤリしてると、ゲームが終わらなくなる可能性が気になったが・・・まぁ、めったに起こらないだろう。

オセアニア

評価:6/10

細かいルールを省いて二人用にした「エントデッカー」

イベントが無くなっているので、ガチ寄りに。

まず置く場所を引いてから、タイルを1枚だけ引く。

配置できないタイルを引くと自分の前に置いておく。

最後まで自分の前にタイルを置いておくとマイナス2点。

そうしないように、自分の前のタイルをボードに置くには探検隊コマを1つ消費する。

あと、見えているタイルを配置できるメリットは大きいので、わざと配置しづらい場所を選んで、早めにタイルを保持しておくのは大事かもしれない。

盤面が狭いので直ぐに終わるが、「エントデッカー」と同等の楽しさ味わえる。

ロマンは「エントデッカー」の方が上だが、ゲーム的には「オセアニア」の方が洗練されてる。

お星様キラキラ

評価:4/10

子供用のダイスゲーム。

ダイスを振って、その色のマスまで進める。

星のマスを通過したら自分の家の上に星を置く。

フクロウのマスを通過したら自分以外のプレイヤーの上に星を置く。

自分の家の上に4つの星がついたプレイヤーの勝ち。

このゲームの特徴は蛍光塗料。

暗闇で光るよ!キレイだね!

あと、対象年齢が3.5~7歳だよ。無理して遊んだよ。

お宝猛ダッシュ

評価:5/10

お手軽宝探し。

HABAの子供向けゲーム。

4つの宝箱に指示カードを1枚ずつ入れて部屋の四隅に置く。

プレイヤーは5枚のカードを持つ。

「ゲームスタート!」で一斉に宝箱へダッシュ!

宝箱の蓋を開け、中身を確認。

次に向かう宝箱は支持カードの色の宝箱だ!

宝箱を締める前に、自分のカードを1枚入れて、指示を上書き。

自分のカードを全部宝箱に入れて、スタート地点の人形を掴んだプレイヤーの勝ち。

楽しめなかった要因はわかっている。

大人だけでオープン会でやったからだ。

ゲームと言えど、人前で猛ダッシュは出来ない。

でも、宝箱を開ける瞬間の本能的なワクワク感。

子供なら、めちゃくちゃ楽しめるんじゃないかな。

お邪魔者3 対決

評価:3/10

「お邪魔者」の第3弾。二人用!

拡張じゃなくて単体で遊べる。

二人なので、正体隠匿は無くなっている。

それぞれが自分のスタート地点から金カード目指して進む。

正体隠匿要素が無いにも関わらず、かなりの量の妨害カードが入っていたり、妙に強いカードが入ってたり・・・

ほとんど運に身を任せるしか選択肢がない。

悩ましさは皆無。

山札を個人山札にしてカード運を平均化したり、手札を増やして選択肢を増やしたり、調整は効きそうなんだけど・・・

あえてそうしなかったってことは運要素高めのゲームとしてデザインされてるんだろうね。

「お邪魔者」が好きだからって手を出すのは危険。

俺の街

評価:4/10

カードプレイで街づくり。

ゲームマーケット2015春、同人ゲーム。

3種のカード(

住宅、商業、工業)をプレイしながらお金を稼いで、稼いだお金で公共施設を建てることを目指す。

自分の前には1種類のカードしかプレイできない。

だけど、隣のプレイヤーの前にもカードプレイできる。(種類を揃えないといけないが)

カードはプレイした時にお金を生み出すものと、たまったカードを一気に捨て札して効果を発動するものがある。

そうこうして、貯めたお金で公共施設を建てることで得点を稼ぐ。

公共施設には、それぞれに建設条件がある。

最後は自分の条件にあった公共施設カードの引き勝負になるのだが、ここがちょい荒い。

序盤、中盤には独特な面白さはあるので、これ系が好きな人には良いのかもしれない。

オール ザ キングス メン

評価:5/10

マフィア同士の抗争。

ボスの視線が届かないと動けないチェス。

各プレイヤーは、「ボス・ナンバー2」と「運び屋」と「手下」のコマを持つ。

全駒、動き方は一緒で直線で2マスまで動ける。

相手の「ボス」を取るか、自分の運び屋を相手陣地まで進めれば勝ち。

面白いのは、「運び屋」と「手下」は「ボス・ナンバー2」の視線が届いていないと動かすことが出来ない。

更に、「ボス・ナンバー2」は敵の「手下」を視線だけで寝返らせることができる。

直前まで味方だったコマがいきなり自分のボスを襲うみたいな展開も良く起こる。

これだけだと、ガチなアブストラクトだが、「ボス」と「ナンバー2」はどっちがどっちかわからないようになっていて、ちょっとしたブラフ要素をプラスしている。

他にも、様々な効果を持つ呪術師タイル等もありガチガチにならないようになっている。

システムは中々良くできているのだが、コンポーネントがチープすぎる。

アートワークは味があっていいのだが、一般受けはしないだろうし・・・

惜しいね。

大家はつらいよ

評価:4/10

マンションを建てて、様々な人々を済ませて家賃で儲ける。

フリーゼの初期作品のリメイクらしい。

基本的に、色んな人が住んでくれると収入が増えて良いのだが、中にはマイナスになる住民もいる。

そんなマイナス野郎は他のプレイヤーのマンションに押し付けよう。

ってそんなゲーム。

ちょこちょこと光るシステムもあるのだが、全体としては大味な引き運ゲーム。

ハチャメチャイラストにそって、軽いノリで楽しむのが良いかもね。

オリンピア2000

評価:5/10

古代オリンピックがテーマ。

同時出しの数比べ。

各カードには競技ごとの順位が書かれている。

順位が一番小さいプレイヤーが得点ゲット。

逆に一番大きいプレイヤーが次の次の競技を決定できる。

競技は開催されればされるほど得点が高くなるので、競技の決定は結構大事。

シンプルなバッティングゲームだが、ちょっとした戦略性もある。

なかなか良いね。

黄金時代

評価:5/10

エントデッカー的に世界を広げつつ、ステータスを上げて都市を支配していく文明発展ゲーム。

盤面には麦やら鉱石やらシカが描かれているので、色んな資源が出そうだが、これは地形の種類を表しているだけで、資源はお金のみ。

複雑になりがちな文明ゲームで、これは嬉しい調整。

他の要素もコンパクトにまとめられていて、僕みたいな文明発展系が苦手な人も遊びやすく調整されている。

けど、ちょっとありきたりかな・・・

ラウンド毎に戦略を建てないとダメなので、ダウンタイムが長くなるのだが、その割には展開の幅が無さそう。