ドラゴンに見つからないように洞窟を進んで宝を得る。
「サフラニート」のデザイナー作。
1人がドラゴン役となる。
他のプレイヤーは進みたいマスのカードを1枚を選んで裏向きで出す。
ドラゴン役は誰かが選んでいると思われるマス色を指定。
ドラゴンに当てられなかったプレイヤーは駒を選んだマスまで進めて、そこに示されたコインを得る
ドラゴンに当てられたプレイヤーは、後方に駒を戻されるうえにコインを奪われてしまう。
あと、「布袋」カードを出すと確保したコインを自分の宝箱に入れて奪われなくでき、さらに使用済みのカードを手札に回収できる。
ドラゴン役は順番に回っていく。
マスの色毎にコインの多い少ないがあったり、使ったカードは自分の前に置いていき、徐々に選択肢が狭まっていくのが、心理戦のフックになっているのだが・・・
ドラゴンに当てられた時のデメリットが大きすぎて、コインが少し手に入ると「布袋」でコインを得点化をこまめにし過ぎて、ドラゴンがカードを当ててもコインを1枚も持っていない・・・ってことになる。
リスクとリターンのバランスが良くないのかな・・・?