「ニューヨーク」「ロンドン」に続くミニマップシリーズ。
舞台が17世紀に。列車では無く荷車に。
システム的な特徴は「商人カード」。
マップ外側のルートには荷車シンボルが示されていて、それらのルートを敷くと商人カード1枚を獲得。
最終的に商人カードのマジョリティボーナスが入る。
外周は目標を達成しにくいので、目標カード重視 vs 商人マジョリティという形になる。
ミニマップシリーズは、あっさりし過ぎでどれも刺さらないなぁ・・・
ゲーム中にドラマや感情の起伏が生まれる前に終わっちゃう感じがする。
ボードゲームメモ
「ニューヨーク」「ロンドン」に続くミニマップシリーズ。
舞台が17世紀に。列車では無く荷車に。
システム的な特徴は「商人カード」。
マップ外側のルートには荷車シンボルが示されていて、それらのルートを敷くと商人カード1枚を獲得。
最終的に商人カードのマジョリティボーナスが入る。
外周は目標を達成しにくいので、目標カード重視 vs 商人マジョリティという形になる。
ミニマップシリーズは、あっさりし過ぎでどれも刺さらないなぁ・・・
ゲーム中にドラマや感情の起伏が生まれる前に終わっちゃう感じがする。
Published in ボードゲーム