Skip to content →

タグ: 3

プレイヤーズプレイ

評価:3/10

参加するプレイヤーによってゲームの種類が変わるギャンブルゲーム。

倦怠期のゲームマーケット新作。

1~12の5スート。

手札5枚を見て、今回の勝負に参加するかしないかを決める。

参加する人数によって勝負するゲームが変わる!

4人だとマストフォロー切り札ありのトリックテイキング。

3人だとドローポーカー

2人だとブラックジャック。

1人だと山札とのソリティア勝負。

かなり強烈なルールで破錠しないのか?と思うが、破錠している。

どのゲームになるのかわからないので、参加するしないを考えるのがバカらしい。

「うへー!トリックテイキングしようと思ったらブラックジャックになっちゃった!!」

ってのを楽しめるのは2回までだ!!

東インド会社

評価:3/10

ダイスとカードを使って移動する正体隠匿系スゴロク。

96年ピアトニック。

最初に5枚配られる貨物を5隻の船に積み込む。秘密裏に。

あとは、ダイスとカードで船を進めていく。

5隻のうち3隻しかゴールできない。

ゴールした船に積んでる積み荷のみ得点化出来る。

さらに、ゲーム中に積み荷の価格が変動する。

変動方法は2つ。

・ダイスロールの結果

・船がゴールした時に、ゴールさせたプレイヤーがその船に積んでいる積み荷の価値が上昇。

ちょっと、古臭すぎるかな・・・

特に価格変動部分がランダム過ぎる。

他プレイヤーの積み荷の内容もほぼ読めないし・・・

5ラウンドっていうのも長い。

スシロール

評価:3/10

勘違い系ゲーム。

プレイヤーのうち一人が大将となりダイスを振る。

出目と同じカードを早い者勝ちで出して、「お勘定!」」と得点化。

それを横取りしたり、無効化したりのアクションカード。

そんなこんなを延々と続ける。

まぁ、そんなアレです。

ザ・クラブ

評価:3/10

クラブに集う男女を押し込んでカップルにしちゃう。

7×7のグリッド上の盤面に人のタイルがいっぱい。

ここに端からタイルを押し込んでいき、中央のステージ内で趣向が合う人同士を隣りあわせるとカップル成立で得点!

人のステータスとして、「音楽の趣味」「性別」「大きさ」「ノリ」の4種類があって、これが出来るだけ合うようにくっつけていく。(性別は異性)

あと、タイルの裏には「既婚」「ゲイ」「宇宙好き」みたいな隠れ属性が描かれていて、これの組み合わせによって得点があったり、失点をくらったりする。

まぁ、考えどころはほぼ無い。

タイルを押しこむのが、自分が座っている側からのみで、しかも3枚押し込めるので、何も考えずに、グイグイ押し込んで、1手番に1カップル作ることになる・・・

絵のタッチも中々にアレだし、これは相当な物好きしか手を出さないほうが良さそうですよ・・・

ザナドゥ

評価:3/10

ザナドゥの建築家となって建物を建てる。

元はコロンビアのゲーム。

建物を建てて、そこから産出される資源でさらなる建物を建てていく。

建物の産出資源だけだと足りないので、建物に手札を裏向きで置くことでワーカーとなり追加の資源を得られる。

建物はワーカーを置かれることで価値が上がったり下がったりする。

ワーカーは他プレイヤーの建物にも置けるので、プレイ中はキョロキョロすることになる。

特殊能力等がないのは良いのだが、カードの情報量が多すぎて混乱する。

しかも、考えてもその甲斐がない。

イラストは味があって良い。

でも、印刷の色ムラが激しすぎて裏面の色もまるで違う。

カードの質も悪いので何回か遊んだらボロボロかもね。

何回も遊ばないだろうから問題ないけど・・・

ドラゴンクエスト 大格闘技場

評価:3/10

ドラゴンクエストのカードゲームシリーズ。

全てのカードが4つのスートを持っている特殊カードでのトリック数予想型のトリックテイキング。

リードプレイヤーが1枚好きなカードを出して、色を宣言。

全てのカードが4スート全ての数字を持っているので、他のプレイヤーはどうやってもフォローすることになる。

そして、最初に宣言した色数字が一番デカいプレイヤーがトリックを取る。

で、得点は「ウィザード」的なトリック予想。

1トリック1点で、ピッタリ予想が当たれば+10点。

まぁ、単純な数比べなので妙味もへったくれも無いよね。

その上、1枚のカード上の数字は全部似たり寄ったりなのよね・・・

いや、予想はしやすいけど、そうなるとこれ、4スート全部載ってる意味無くない?

まぁ、小学生向けのキャラクター商品止まりだね。

オシリス

評価:3/10

13の神の中から3つを担当してピラミッドの頂上を目指す。

他の人には自分が何を担当しているのか秘密。

自分の担当だけわかった状態で、自分の支持駒5個を13の神に割り振る。

手番ではアクションポイントを使って自分の駒を動かすのだが、使ったアクションポイントがマンカラ式に他の駒のアクションポイントになる。

そしていずれかの駒がゴールした時に、その駒の担当している神を公開して、その神を一番支持しているプレイヤーが勝つ。

支持駒は手番毎に1個ずつしか動かせないので、バレ過ぎないように上手く立ちまわる必要がある。

アクションポイントを使ってマス封鎖をすることが出来る。

問題はこの「封鎖」!

簡単に封鎖されちゃってゴールまでの道が無くなってしまう。

そうなると、誰の担当でもない神を一番支持していたプレイヤーが勝ちになる。

勝ちが薄くなったプレイヤーが一発逆転封鎖を狙うってことになりがちなのだ。

怪しく感じて、英文ルールもあたってみた。

古いゲームなので、英文を読んでも解釈が怪しいのだが・・・

なんとなく「その駒をそれまでの手番に1回は動かしていないと封鎖は不可能」って解釈が正しいような気もする。

正しいルールを知りたい!

二次元ポーカー

評価:3/10

手札からカードを共通の場において、縦横で役を作る。

「クワークル」系。

7色、1~7。

最初に3×3に並べられた場に手札から1枚ずつ配置していく。

この時、隣接するカードの±1のカードしか出せない。

この制限が肝なのかな・・・

配置したカードの縦列と横列を見て、役が出来ていたら得点。

7色っていうのが多いからなのか、妙に悩んじゃう。

悩むというか出せるカードを探す感じ。

で、悩みまくった結果、大した点にならなかったりする。

と思ってたら、引いたカードが良くて、棚ボタの高得点を得られたりする。

手札が常に4枚ってのも問題なのかな・・・でも、増えるとより悩んじゃうしね・・・

場のコントロール感も薄く、してやった感はほぼ無い。

同系統なら「ビッグファイブ」の方が大分良い。

エクソシスト サタンよ地獄へ還れ!

評価:3/10

悪魔祓い的なことをするゲーム。

同時にアクション決定。

悪魔祓いを選んだプレイヤーと同じ数だけ悪魔が登場!

ダイスロールとアイテムカードでバトル!

他のプレイヤーは、妨害したり援護したりする。

バトルに負けると、悪魔祓いに参加したプレイヤーの黒ポイントが増え、

勝つと白ポイントが増える。

そうこうして、白黒ポイントがプレイヤーの勝利条件を満たすと勝ち。

ベースルールに見るべきところもないのだが、そこにフレーバー付けの為だけのルールがゴテゴテとくっついている。

こりゃ、テーマ的にもシステム的にも楽しめる人は相当限られるな。

ハンザ同盟

評価:3/10

ハンザ同盟をテーマにした貿易ゲーム。

船コマを隣プレイヤーの共有しているってのが特徴。

左隣との船と右隣との船の2隻を担当することになる。

プレイヤー毎に行きたい街が違うので、利害が一致して時は協力して進むの

が、互いに行きたい方向が違うと綱引き状態に。

さらに、船が港につく毎にカードがプレイされて、様々な効果を発動!

この効果が強烈で、他プレイヤーのカードは予想不可。

そうなると、ヘラヘラ遊ぶしかなくなるよね!

イラストの雰囲気は良いんだけどね・・・騙されるな!