Skip to content →

Board Game Memo Posts

革命万歳 カードゲーム

評価:4/10

なんともモヤッとしたゲーム。

3ディールぐらいやって、微妙な印象で終わってしまった。

何ゲームかやったらジワジワくるゲームなのかも。

あと、絵柄は何を思ってこんなに子供っぽくしたのか・・・

もっと大人向けのシンプルな絵柄なら、このモヤッとした感じも「深みがある・・・」みたいなこと言えたかもしれないのに・・・

ゴールドラッシュ

評価:6/10

クニツィアの処女作(?)。

山札からカードを引いて、

お金だったら右側の好きな列に置く。

人だったら左側の対応する列に置いて、自分のチップ(3枚しかない)を1つ置いても良い。

これを山札が尽きるまでやるだけ。

こんだけシンプルなルールなのに、しっかり考えどころや駆け引きがある。

変にお金のマイナスやら特殊カードをつけずに、数値だけでバランス取ってるのが素晴らしい。

クニツィアの偉大さがわかってきました。

ソクラテス

評価:4/10

神経衰弱+競り。

神経衰弱なんて小学生以来じゃなかろうか・・・

「ソクラテス」は大人向けに何かとむずかしくなってます。子供がやったら多分泣く。いや、すぐ飽きる。

まず、カードには数字と色という2要素があります。(赤・青・黄・緑の2~5)

それらのカードを全て裏向きに机に並べます。

いくらでもカードをめくっていって良いのですが

めくるカード全てが「同じ数字である」もしくは「同じ色である」必要があります。

つまり

黄2、青2とめくったら後は2のカードしかめくっちゃダメ。

黄2、黄5とめくったら後は黄のカードしかめくっちゃダメ。

さらに、プレイヤーを苦しめる要素として、手番の権利の競り。

競りの値はめくるカードの数字の合計。

「15!!」とか言ったら「黄5、赤5、青5」とか「赤3、赤3、赤5、赤4」とかめくらないとダメ。

ルール説明聞いた時点で、相当不安でしたが、もう忘れる忘れる・・・

数字を覚えてたら色忘れるし、色覚えてたら数字忘れるし、そもそもカードの場所忘れるし・・・

ゲーム後の疲労感は相当です。

もうちょっとゲーム時間が短ければ良いゲームなんですけどねぇ・・・(今回は3人で1時間ぐらい)

少なくとも一人は記憶力ある人を入れてプレイしましょう。

さもないと、ゲームが終わりません・・・

K2

評価:7/10

世界で2番目に高い山「K2」の登頂に挑む。

過酷な環境がクライマーの命を奪う。

これほど、テーマをうまく再現したゲームは珍しい。

漫画「岳」を4巻ぐらいまで読んだ僕が言うのだから間違いない。高尾山にも登ったし。

大人なら初回でも冬山面・もしくは悪天候からはじめた方が良いと思う。

カラヤのスルタン

評価:6/10

正体隠匿系ゲーム。

が、人狼やレジスタンスとは趣が違う。

役割がどんどん変わるし、他の人の役割もかなり見まくる。

不確かな情報を元に議論するっていうよりも、確かな情報を元に一人でウンウン考える感じ。

次々と変化する場の状況を見極めて「いける!!」と思った時に、自分の正体を明かして行動を起こす。

この実行の時を見極めるドキドキ感がこのゲームの醍醐味。

移り行く役割を覚える記憶力は大事。

記憶力がいい人は大勢でやれば言いし、悪い人は少人数でやれば良い。

僕の上限は8人ぐらい。(プレイ可能人数は5~15人)

ルール量がそこそこ多いので、ゲーマー向けパーティーゲーム。

魔法のラビリンス カードゲーム

評価:5/10

なんとなく「フェットナップ」に似ています。

各自が地雷カードを持っていて、自分以外がそのマークのマスを踏んだら「ドーン!」とスタート地点に戻す。

移動はダイス。

子供向けゲームなんで、ちょっとした記憶力と大きな運。

でも、「ドーン!」とはじき戻すのは楽しい。

地雷カードもってても「ドーン!」しなくても良いっていうルールが、

子供相手に手加減するのに使えて良し、大人同士だと混乱させるのに良し。

スリードラゴン アンティ

評価:3/10

6人でプレイしましたが、ちょっと賭け金が膨れすぎたり大味になる印象。

4人ぐらいだとちょうどよくなるのだろうか。

あと、収束性は悪そう。

スリードラゴンアンティっていう名前は響く。グッとくる。なんでか知らんけど。

ワードバスケット キッズ

評価:5/10

普通のワードバスケットとの違いは

・2文字でもOK(最後の1枚は3文字以上)

・特殊カードの変更(「なんでもカード」、「どうぶつカード」、「たべものカード」「3文字以上カード」「4文字以上カード」)

です。

2文字OKなら、一瞬で終わるでしょ!!?大人よ!われわれ!

と思ったら、「れ」を前に硬直していました。

イノベーション

評価:6/10

原始時代から近未来まで、文明を発展させるカードゲーム。

初回プレイでは、様々な特殊効果に翻弄されながらその場その場を切り抜ける感じ。

中盤以降は怒涛の理不尽効果。

全てのカードを理不尽にすることによって、理不尽さを感じさせなくしていると言うのか。

とはいうものの、2回目のプレイでは、おぼろげながら戦略的なものが見えたり隠れたりしました。

妙な魅力はある。

今回は2人プレイだったので有る程度落ち着いてプレイできましたが、

4人プレイになったら混沌を超えて無の境地に達してしまいそう。

ブーレンパーティー

評価:7/10

ニムトシリーズの新作。

ニムトシリーズは、他のシリーズものと違って毎回全く違ったルールで出してくれるので好き。

今までにプレイしたことない感覚のゲームですが、解りにくくはない。

しいて言うとコロレット+ケルトって感じ。

文章ではうまく説明できないんで、「またニムトかよ~」とか言わずに一回プレイしてやって下さい!

オススメニムト。