Skip to content →

タグ: 5

王家の谷

評価:5/10

久々のド直球ドミニオンクローン。

「ドミニオン」的なデッキビルドなのだが、

BUYが無限。

ACTIONも無限。

サプライがピラミッド状になっていて、最下層からしか購入できず、購入した場所に上からスライドして落ちてくる。

一番の特徴は、毎手番1枚を得点化して圧縮できる。

これによって、デッキが膨らまずドンドン減っていく。

展開が早い!

ゲーム終盤に全員がボンヤリしてると、ゲームが終わらなくなる可能性が気になったが・・・まぁ、めったに起こらないだろう。

画家ネズミのクレックス

評価:5/10

「イメージ何色?」のリメイク。

親が出したお題からイメージする色を3色選ぶ。

他のプレイヤーと一致すると得点。

「イメージ何色?」との違いは

・お題決定がルーレットからサイコロに(これに伴い種類が3から6に)

・色数が3色固定に(「イメージ何色?」は1~4色)

・色の順序がなくなった

ややこしいルールを除いてより子供向けに調整したんだろう。

大人が遊ぶには「イメージ何色」ルールのほうが楽しいと思うよ。

サルの神殿

評価:5/10

ダイヤル回してドアをオープン!

ギミック大好きギュンター・バース作。

サイコロで共通駒を動かして、コマの前のダイヤルを回して開けば得点ゲット!

この時に、回す量を1~3目盛り宣言してから回す。

3回した方が開く確率は高くなるのだが、成功しても得点が低くなる。

1回しただけで開いたら、高得点ゲット!

ゲームシステム的なひねりは全くないのだが、回転扉がパコッっと開くとなんか嬉しい。

得点が貰えるとか以前に、本能的に嬉しい。

ここら辺のギミックを使った喜ばせは、さすがです!

子どもとか大喜びじゃないかな。

シャンチー麻雀

評価:5/10

5枚だけでやる麻雀。

中国の将棋、「シャンチー(象棋)」のコマを使って遊ぶ。

むこうではかなりメジャーな遊びらしくて、専用の牌まで発売されている。

その専用牌で遊んでみた。

麻雀をやったことないので比較できないんだけど・・・

ベースは良い。

でも、細かいルール多すぎない?

麻雀になると更に複雑に、色々のってくるんでしょ?

覚えちゃうと楽しいんだろうけど、僕には無理無理!

ペテン卵

評価:5/10

ブラフ有りのトリックテイキング。

4スート、1~15(5人プレイ時)。配りきり。

取ったトリックは失点になるタイプのトリックテイキング。

リードプレイヤーは台札の色を宣言。

マストフォロー。

だが、伏せてカードを出す。

その後、リードプレイヤーからカードをオープンするかしないか選ぶのだが、

フォローしていない場合は、絶対にオープンしてはいけない。

フォローしている場合だけ、オープン、クローズの自由がある。

オープンされたカードの中で最強のカードを出したプレイヤーがコントロールプレイヤーとなる。

そのままだと、コントロールプレイヤーが失点を負うので、伏せられているカードに「ホントはフォロー出来てるでしょ!」ってブラフ宣言できる。

そうした場合、間違えていたほうが失点を得る。

もしくは、「もう1回」と言って、もう1トリックプレイすることも選べる。

そうなると、溜まっている失点をまとめて受け取るのでドンドン緊張感が高まることになる。

勝敗が決した後に、伏せられていたカードをめくって、その中で最強カードを出していたプレイヤーにプラス点がつく。

ブラフを推奨していると共に、手札に高いランクが多くても腐らずにすむ。

今回は5人プレイ。

序盤にボイドしていることはほぼないので、ブラフを避けて「もう1トリック!」が連発。

たまった失点を受け取ったプレイヤーは大失点。

この序盤~中盤の大失点が気になった。

複数人がブラフに積極的なら、「もう1トリック」が起こりにくくなるんだろうけど・・・

最初に、失点カードのバランスを確認しなかったのが失敗。

意外と失点の付いていないカードが多い。

犬の散歩

評価:5/10

犬のフィギアがてんこ盛りのシンプルなセットコレクション。

アランムーン作。

色んな種類の犬フィギアをズラーっと1直線に並べる。

この列の前か後ろから犬を取って、それを使って自分の前に列をつくる。

最終的に、自分の犬列に同じ犬が連続していると高得点!

先頭から取るか後ろから取るか、何個とるかをカードプレイで決める。

1個しか取れないのもあれば、3個取れるのもあるのでカード運はそこそこあるかな。

ムーンらしい緩めなゲームだけど、雰囲気は良いしバースト的な要素もあったりで、そこはかとなく楽しい。

トゥイグス

評価:5/10

ネスター発のアブストラクトらしいアブストラクト。

二人用。

いろんな形状のブロックを交互に置いていく。

どこかで枠が完成したら、枠を形成している辺を数えて、多いほうが1点!

これを互いのブロックが無くなるまで続ける。

僕はこういうアブストラクトらしいアブストラクトは苦手!

全くもって見通せません!

よって測定不能!

マウアーバウアー

評価:5/10

壁を建てて街を作って、自分の理想的な形に近づける。

コロヴィーニ。ハンス。

壁を置いて、その近くに塔と家を置くのだが置く塔と家の色がダイスロールで決まる。

壁でエリアを作ることで得点計算が起こるのだが、この時に手札からカードを出して、カードに記された条件によって得点を獲得する。

このカードの強弱が結構強くて、カード運が強い。

そこにダイスロール運も入ってくるので・・・ゲーマーには向かないかもね。

とは言え、上手く行った時に一気に得点が入る感覚は中々楽しい。

盤面も華やかだしね。

ファンタスティカ

評価:5/10

不思議な世界で人助け。

デッキ構築系に分類されるがセットコレクション。

手札のカードを使って、カードを獲得するのだが

ネットを手に入れるには歯が必要で、

歯を手に入れるにはホウキが必要で、

ホウキを手に入れるにはバケツが必要、

・・・ヤギを手に入れるにはネットが必要、

みたいな感じでぐるりと循環するようになっている。

デッキを構築していって、必要なカードを集めてクエストをクリアして得点を稼いでいく。

特殊カードもデッキに入れられるのだが、枚数はそれ程なく重要度も低い印象。

多くの「ドミニオン」クローンに留まらず独自の味を出している。

あと、アートワークが絵画みたいでイケてるなと思ってたのだが、どうやら美術館の協力を得て絵画の画像を使わせてもらってるっぽい。

不思議な世界にピッタリ。

テトラタワー

評価:5/10

ゆりかご風の土台にブロックを積んでいく国産バランスゲーム。

2人で遊ぶと、傾いた側にしか引っかかりを残さないとかの戦略性があったりして面白い。

木製だったら評価上がってただろう・・・なぜ人は木製を望むのか・・・