経営を学べるカードゲーム。
こういう手合いのゲームは酷めなゲームが多いが、このゲームは特にヒドい。
・
プレイヤーは経営者となって自社の利益を上げることを目指す。
正確にはROE(Return On Equity)ってのを上げることを目指す。
なんじゃそれって感じだが、このROEってのを学ぶゲーム。
・
工場を作って、その生産ライン上に商品カードを置いて利益を上げていく。
利益率の高いプレミアム商品と通常商品があるのだが、利益率の差が激しい。
プレミアム商品はダイスロールに成功しないと配置できないのだが、特に工夫のないダイスを1個振って○以下なら成功ってやつ。
プレミアム商品を引けて早めにダイスロールを成功させたプレイヤーが勝つ!
・
終了条件も酷い。
山札の中に3枚ある終了カードが引かれたらダイスを振って2以下が出たら直ちに終わる。
下手したら、1回も手番が来ないうちに終わる。
逆に、ダイス目が悪くて延々と終わらないことなる。こうなると地獄だ。
・
プレイヤーキャラクター毎の特殊能力のバランスも悪すぎる。
そもそも、ダイスが必要なゲームなのに、ダイスが付属してない!
・
学習ツールなのかもしれないが、ゲームとしては褒めるべき点は無い!
こういう国産ゲームを見ると、悲しくなるね・・・