Skip to content →

タグ: タイニータウン

タイニータウン:ビレッジャーズ

Tiny Town : Villagers

評価:6/10

「タイニータウン」の拡張第2弾。
拡張のペースが早い!

新たな建物と、村人駒の追加。

各自のボード上に村人駒3つ。
村人駒のいるマスに資材駒を置いて建物を完成させると、その建物に村人が住み込む。

そうやって建物に住んでいる村人を消費することで特殊能力が使用できる。

村人の特殊能力はゲーム開始時にランダムで決まる2種類。
今回は、「建築コストが1つ少なくできる」と「建物1つを別の建物に建て替えられる」だった。

第1弾よりは良いと思うが、今拡張も新鮮さよりもややこしさが勝っている印象。
基本だと単純すぎると感じていたり、もうちょっとソロ寄りにしてほしいって感じている人には良い拡張かも。

タイニータウン:富のちから

Tiny Towns: Fortune

評価:6/10

「タイニータウン」にお金の要素が追加される拡張。

お金は建物を同時に2件以上建てると獲得できる。(他にも新建物の効果で獲得可能)
お金を使うことで、手番プレイヤーが宣言した資源を無視して自由な資源を配置できる。
あと、ゲーム終了まで残しておくと得点となる。

手番での不自由さを無くして自由な街づくりが出来るようにした拡張。
この自由さが今風に寄せたってことかもしれないが・・・、個人的には「タイニータウン」の良さを削いでしまっているように感じた。

通常の「タイニータウン」は5人以上だと窮屈すぎる所があったので、大人数でやるときは入れても良いかも・・・

タイニータウン

評価:7/10

それぞれが小さな町を作り上げる箱庭ゲーム。

AEGの新作。

手番プレイヤーが指定した資源を全員がマイボードに配置する。

資源が対応する形に配置出来たら建物に変換できる。

盤面が資源か建物でいっぱいになったプレイヤーはゲームから抜ける。

各建物には繋がっていると得点だったり、資源を保持出来たり、様々な効果を持っている。

1プレイで登場する建物7種は、ゲーム開始時に全て見えているので、それを見て計画を立てることになる。

ソロプレイな箱庭作りと全員が同じ資源を配置するインタラクションのバランスが良い。

徐々に狭まる盤面と建物の特殊効果による焦点の絞られ方。

シンプルなルールで、緩急あるゲーム展開を生み出しているのは見事。

運要素は最初の個人カード以外に無い。

最初、他プレイヤーの盤面を意識するのが面倒かと思ったが、終盤までは自分本位で動いても何とかなる。

プレイヤーの対象は広いし、色んな人が混じっても問題なさそう。

どこにでも出しやすいゲーム。