Skip to content →

タグ: パラティヌス

パラティヌス

Palatinus

評価:6/10

タイルを1枚ずつ置いていくだけの陣取り。

タイルは「農民」「商人」「戦士」の3種類。
各プレイヤーは同じ構成のタイルを持つ。

手番では、タイル1枚を空きマスに置くだけ。
全部のタイルを置き切るまで順番に1枚ずつ置いていく。
半分ぐらいの「農民」「商人」は裏向きで配置出来て、最後まで何かわからない。

その後、戦士が周辺のタイルを倒す。
周りの「農民」と「商人」の数をくらべて、多い方を全て倒して得点となる。
同数の場合は何も獲得できず、逆に戦士は場から取り除かれる。
その後、土地タイル毎にマジョリティ比べをしていく。
「農民」は周りの空きマスと畑マス1マスにつき2影響力。
「商人」は周りのタイルのドットが影響力となる。
これらの計算が戦士によるタイル除去と上手く絡んでいて、思考を複雑に悩ましくしている。

1枚タイルを置くだけなのに、悩ましいプレイ感。
こういうゲーム好きだなぁ。
ガチガチ度を緩めるために、裏向き配置を入れてるんだろうけど、ここがちょっと安直かな・・・ここにもう一工夫入っていれば傑作となっていたかも。