Skip to content →

タグ: ザ・クルー

ザ・クルー:深海ミッション

Die Crew – Mission Tiefsee

評価:7/10

ザ・クルー」の続編。
今度の舞台は深海。

基本ルールやカード構成は同じ。
タスクカードのバリエーションが増えている。
「最初のトリックだけ取る」「4で8に勝つ」「ピンクと緑でリードしない」等々、結構な種類がある。

タスクのバリエーションが増えた分、ミッションごとの個性付けは減っていて基本的にタスクカードの難易度が上がっていくだけ。
タスクカード毎に難易度が設定されていて、ミッションの難易度ちょうどになるようにタスクカードを調整する。

タスクカード毎の難易度設定に工夫があって、プレイヤー人数が違っても難しさに差が出ないようになっている。
前作は3人プレイと5人プレイで難しさに大きな差があったからね・・・

前作も延々と遊べる中毒性があったけど、より飽きずに遊べそう。
ただ、パーティーゲーム感が増しているというかカッチリ感が減っているというか・・・
前作を飛ばしていきなり今作が出ていたら、ここまで評価されていなかった気がする。

ザ・クルー

評価:8/10

宇宙飛行士となり困難なミッションに挑む。

協力型トリックテイキング。

今年のエッセンスカウトアクション1位。

4スート1~9と

切り札スート 1~4。の計40枚。

いたって普通のマストフォローのトリックテイキングなのだが、全員が目指すべき目標がある。

「Aさんは緑3を含むトリックを取り、Bさんは青7を含むトリックを取る」みたいな目標。

言葉でのコミュニケーションは禁止だが、通信という制限されたコミュニケーション手段がある。

各自が1回ずつ手札1枚を晒すことが出来、更に情報も付け加えられる。

「このスートの最高ランク」「このスートの最低ランク」「このスートはこのカードのみ」のいずれか。

ルールとしてはそれだけ。

切り札ありマストフォローに、制限あるコミュニケーション手段を付けただけ。

それだけなのだが、カード構成であったりコミュニケーションの制限の付け方が絶妙。

最小限のルールで今までにないアプローチでトリックテイキングの魅力を表現している。

「花火」や

「ザ・ゲーム」 のような、他プレイヤーの考えを察っすることが大事なゲームなのだが、この「察する」って部分がトリックテイキングとめちゃくちゃ相性が良い!

トリックテイキングという下地があるからこそ、他プレイヤーの行動の機微を感じ取ることが出来、それが上手くいくと気持ちいい!

通好みなゲームであることは間違いなさそうだが、トリックテイキング初心者は初心者同士で遊べば楽しくトリックテイキングが学べそう。