Skip to content →

Board Game Memo Posts

マニラ

評価:6/10

どの船が到着するかのダイスギャンブル。

ダイスで進む船がゴールできるかどうかの賭け。

ダイスを振って船が進みだすと、ゴールする船しない船の目星がついてくるので賭けやすくなるのだが、その頃には満員だったり高いコストが必要だったりする。

様々な賭け場所があるのだが、要はダイスの出目への賭けなので、そこまで難しくない。

スタートプレイヤーを決めるのに競りが入るので、そこに若干ハードルがあるかな。

でも、これがないと単純なギャンブルゲームとして埋もれちゃうだろうからね。

レース フォー ザ ギャラクシー

評価:6/10

宇宙版「サンファン」と呼ばれる今作。

プレイしてみると、確かに「サンファン」に似ている。

一番大きな違いは、アクション選択が同時選択になっている所。

バッティング的なこともないので、自分の好きアクションをドンドンやっちゃってくださいってデザイン。

攻撃的な要素も無いので、各自が好き勝手やる感じなのだが、

ちょっとカードの種類が多い・・・

これは、やり込まないと戦略的に遊べないね。

まぁ、ゆるゆると遊ぶのでも、十分楽しいけどね。

ディルビアプロジェクト

評価:5/10

ワーカープレイスメントで空中都市を作る。

シュピールワークスのエッセン新作。

ゲームは2フェイズに分かれている。

最初は「マーケットフェイズ」。

4×4のマスに置かれたタイルを取るフェイズなのだが、手番順に自分の飛行船駒を1つずつ外周に置いていく。

その後、手番順に自分の飛行船を置いた列のタイルを購入できる。

飛行船の隣は1金で2マス目は2金・・・みたいに離れるほど高くなる。

次に「ワーカープレイスメントフェイズ」。

8箇所ぐらいあるアクションエリアにワーカーを置いていって各アクションを実行する。

アクションは、お金を得たり、資源を得たり、土地を獲得したり、建物を建てたり、手番順を取ったり。

基本的には建物を建てることで収入を増やして、ドンドン成長していく拡大再生産ゲーム。

これを7ラウンド繰り返す。

得点システムがちょっと変わっていて、名声を増やして10名声点を獲る毎に、その時点の自分の建物数に応じた人口が増加する。

最終的には人口数で勝負。

ちょっと変わっているけど、特に深みは生み出せていない。

プレイしてみて感じた印象としては「ユルユル」。

ワーカープレイスメントは、1アクションに複数マスあるタイプな上に1マスに重ねて置くことができるので、置けなくなることなんてほぼ無い。

さらに、建物建設の陣取りに関してもユルユル。盤面は十分広い上に斜めも隣接扱い。

戦略の幅も狭そうなんで、リプレイ性も低そう。

個人的には、もっとギチギチにして欲しかった。

グランド オーストリア ホテル

評価:5/10

「イスファハン」的アクション選択でホテル経営。

スカウトアクション3位。

大量のダイスをジャラーっと振って、ダイス目毎に分ける。

ダイス目毎にアクションが割り振られているのだが、その目のダイスが多いほうがアクション回数が増える。

誰かが選ぶと、その目のダイスが一個減ってちょっとアクション回数が減っちゃう。

このアクションをカタンの準備式手順で2回ずつやったらラウンド終わり。

手番ではアクションをせずにパスすることも出来て、そうすると全員が手番を終わったあとに、残ったダイスから1個を除去してから振りなおしが可能。

部屋を増設して、その部屋と同じ色の客を呼び、食事を準備して、部屋へ案内することで客ごとの得点や特殊効果を得る。

って流れ。

あと、得点とは別に皇帝トラックってのがあって、これを上げておくと定期的に収入があったり、低すぎると罰則があったりする。

あとあと、プレイヤーごとの特殊効果を得るスタッフカードだったり、ゲーム毎に変わる早取りボーナスだったり・・・

最近のゲームによくあるやつ大集合!!

デザイン集団「アッキトッカ」の一人がデザイナーってことで、渋めのデザインを期待してたんだけど、かなりはっちゃけてる。

お客の特殊効果だったり、スタッフの特殊効果がかなり派手で、このコンボがメインのコンボゲームだね。

個人的には、もっとメインのダイスアクションにフィーチャーして欲しかったな。

他プレイヤーとの絡みはほぼ無くて、かなりソロプレイ!

苦しさは無いし雰囲気も良いんで、万人受けしそう。

ダイス運やカードのめぐりも大きいんで競技性は低そうだけど・・・

(追記)

二回遊んでみたけど、カードコンボ勝負過ぎる!

他プレイヤーの動向もほとんど気にしなくていいし・・・

評価6→5にダウン。

チキン・カエサル

評価:5/10

ニワトリ界のカエサルになる!

キック発。

ニワトリの世界にも役職が有り役職につくことで名誉を得ることが出来る。

もちろん皇帝の役職がもっとも名誉を得られるのだが皇帝は簡単に死ぬ。

死んでも名誉は残るので、それでも皆が皇帝になろうとより高い役職へ上りつめようとする。

で、役職につくにはどうすれば良いのかと言うと投票。

順番に候補の中から一つを選ぶのだが、自分の駒を選ぶのにはお金が必要になる。

2票入ると決定。

また、毎ラウンドキツネが攻めてくるのだが、この時の犠牲者も投票で決める。

各役職に特徴があり考えどころがあり、それでいて新鮮なプレイ感も提供してくれていて面白い。

気になる点は、投票システムとそれに伴うマルチ要素。

自分の得にならない投票がたまに発生して、それによって無為な攻撃が発生することがある。

ここらへんにちょっと乱暴な印象を受ける。

ツーモルトロイヤル

評価:6/10

プレイヤーは貴族となって、市民から資源を巻き上げて彫像を建てまくる。

トイバー親子のエッセン新作。

場にはパン、道具、石、という3種類の資源タイルが裏向きに散らばっている。

これを20秒以内にみんな一斉で取りまくる。

で、場に残ったタイルが市民の取り分になるわけだが、これが少な過ぎると暴動発生!

暴動が起こる原因になった資源を一番多く取っていたプレイヤーが罰則を受ける。

その上で、残ったタイルを使ってマップ上に自分の彫像を置いていって、これをたくさん置いたプレイヤーが勝ち。

リアルタイムってことでバカゲーかと思いきや意外と考えどころがある。

地形によって必要な資源が違ったり、置ける彫像の数が違うんでタイル取りの前に陣取り的な事もちょっと考える必要がある。

毎回、ランダムで何枚かのタイルを取り除くので、資源の濃淡が出来て単調にならない工夫もされている。

最近のトイバーはイマイチだったけど、これはイイね。

息子の力なのか、トイバーが息子に残した秘蔵の作品なのか。

斬新なゲームを求める人は是非!

ダブル オア ナッシング

評価:6/10

クニツィア作のカードバーストゲーム。

多くのバーストゲームは得点は徐々に上がっていくのだが、

この「ダブル オア ナッシング」は

この動きが不規則。

カードの出方によっては早めに抜ける方が得することも多い。

あと、最初に3枚だけ手札を配られて、山札からめくる代わりに手札を出すことも出来る。

手札補充はないので、ここぞという時に使いたい。

あと、最後の1人になると正にダブル オア ナッシングの博打を強いられる。

1回ぐらいはこれに挑戦しないと勝つのは難しいだろう。

トランプをベースにしたデザインなんで見た目の引きが弱いけど、よく出来たバーストゲームだよ。

おしゃれニワトリ

評価:4/10

「ジャングルスピード」系の早取りゲーム。

「ジャンブルスピード」よりも、ちょっと複雑になっている。

2つのカードが同じ色のパーツが1つだけの場合、そのパーツをいち早く叫ぶ。

同じ色のパーツが2つある場合、テーブル中央の青い駒を取る。

完全に一致するカードの場合、テーブル中央の赤い駒を取る。

いずれかのカードにミミズが2匹描かれている場合、テーブルをノックする。

1パーツだけ一致だと思って「帽子!」って言ったら、スカーフも同じ色だったり・・・

2色同じだ!と思って青い駒を取ったら、完全に一致してたり・・・

一致を見つけたら、すぐに反応すれば良いんじゃなくて、他の一致も確認しないとイケナイ。

これが、爽快感を邪魔している気がする。

まぁ、そこらへんは個人の感じ方だろうが・・・

ドラゴンクエスト カードゲーム 銀のタロット

評価:5/10

国産トリックテイキング。

マストフォローノートランプ。

トランプで言えば「ハーツ」系かな。

基本的に取ったトリックは1枚+10点。

なのだが、ディールごとに失点カードが設定されている。

「紫が-40点」

「緑の7が-360点」

「ランク5が-90点」

「最初と最期のトリックが-180点」

「上記すべて適用」

の5種類。

見た目に反して普通に楽しめるのだが、ノートランプで手札交換なしはキツい・・・

バリアント的に2枚渡しとかにしたら良いだけって話だけどね。

さるかに合戦ゲーム

評価:4/10

電池駆動のアクションゲーム。

木の上からポロポロ落ちてくる玉をカニレバーを操作して回収する。

玉の色によって得点が違うのだが、全部プラス点なので手当たり次第に取まくれば良い。

これと言って大きな特徴はない感じかな。