Skip to content →

タグ: 郵便馬車

郵便馬車:ミニ拡張 姫の伝書士

Thurn und Taxis: Der Kurier der Fürstin

評価:7/10

郵便馬車」のミニ拡張。

セットアップで、各都市上に封書を1つずつ置いていく。
最初にその都市に駒を置いたプレイヤーは、封書を獲得できる。

封書を2つ消費すると人物の能力を追加で1つ使用できる。(胴手番で同じ人物は2回使えない)

ダイナミックに動けるようになり、スピード感が生まれて良いんじゃないでしょうか。

あと、配達路完成時に馬車カードが取れなかった(取らなかった)ときに、伝書士駒が貰える。
伝書士駒を持っている間は封書1つで人物能力が使えるようになる。

後、セットアップ時に2番手は封書1つ、2番手は封書2つ、3番手は封書3つ持ってスタートする。
基本的に早取りのゲームなのに、後手番ボーナスが無いのは良くなかったので、そういう意味でも良いミニ拡張だね。

郵便馬車 北部マップ

評価:7/10

「郵便馬車」の拡張第1弾。 

マップ総取っ替え+馬車ルールの変更。 

・ 

マップがドイツ南部から北部へ。

セットアップにランダム要素が無いゲームなので、マップが増えるのは純粋にうれしい。

郵便網の完成毎に3,4,5,6,7と馬車をアップグレードしていくシステムが無くなった。

それと同時に、車大工が不要に。(ボード端の役員の絵でも遺影みたいになってる)

代わりに、郵便網完成時に馬が必要に。

馬は都市カードを裏向きにプレイすることで増やすことができる。

基本ゲームだとプレイできるカードを持ってないとコツコツためた郵便網ご破算っていう厳しいペナルティがあったが、どんなカードでも馬カードとしてプレイすることができるようになったのでそんなことはまず起こらなくなった。

ってことでプレイ感は緩くなったわけだが、別の見方をすると他プレイヤーがほしいカードのカットもしやすくなっている。

初心者同士だと優しく、上級者同士だと厳しくなる拡張というわけだ。

でも、個人的にはご破算ペナルティの緊張感がある基本ゲームのほうが好き。

郵便馬車 拡張セット2 すべての道はローマへ通ず

評価:6/10

2つの拡張が着いている。 

写真手前の馬車レースボードの追加。

郵便網完成時に家を置かなかったカードの色の馬車が進む。 

ゲーム開始時に各プレイヤーは1-5のチップを各馬車に裏向きで割り当てる。 

馬車がゴールするとチップをオープンして置いておく。 

次の馬車が到着した時にすでに同じ数字のチップが置かれていたら、それを押しのけて配置。 

早過ぎてもダメだけど、ノロノロしてたら到着できないってわけだ。 

この拡張は良くない。 

最初にチップを伏せて配置するので他プレイヤーの狙いがボンヤリしてるから、馬車を進めるのを狙って郵便網を構築することが無い! 

終盤まで無視して、最後でちょっと気にするぐらいだ。 

これで逆転しても、ちょっと納得いかないしね… 

・ 

もう1つは役職チップ。 

手番で使った役職のチップを獲得。 

いずれかの役職チップの山が切れたら、全プレイヤーは各役職を1枚ずつ捨てる。 

捨てた役職の種類に応じてボーナスが得られる。 

もちろん種類が多いほど良いボーナスがもらえる。 

同じ役職ばっかり使うなよっていうわけだ。 

この拡張も「そうですか…」ぐらいのインパクトしか無い。 

郵便馬車

評価:7/10

ドイツの郵便網を作る。

1ターンに最低1枚カードをプレイしつづけなければいけないというルールが面白い。

なので、次のターンに出そうと思うカードぐらいは確保しておかなければならない。

このちょっとした計画性は、ゲームしてる気分になれて心地良いね。

だが、ある程度やっているとカードの組み合わせにある程度のセオリーがあるような気がする。

各都市のカードは3枚ずつあるっていうのを最初に説明しておくと、ゲーマーはカウンティングしたりして面白がれて良い。