キューブタワーを使ったフェルトのポイントサラダ。
Tabletop Simulatorでプレイ。
キューブが12色。
それぞれにアクションが割り当てられている。
うち3色は同じアクションで、赤はボーナスアクションなので実質9種類。
1シーズンは4ラウンド、3シーズンでゲーム終了。
各シーズン毎に12色の駒が配布される。
各ラウンドに3つずつ使っていって、4ラウンドで全て使い切ることになる。
全員が同時に3つの駒を選択。
公開した駒が自分の実行するアクションとなるのだが、その前に全員が選んだ駒をキューブタワーに投げ入れる。
出てきたキューブを順番に獲得していく。
1回に1色2個まで獲得できるので、先手番のプレイヤーは同じ色を被せたくて、後手番は色をずらしたいっていう心理戦が生まれる。
まぁ、キューブタワーなんで、出てこなかったりするんだけど。
キューブを集めると、その色のアクションが強化される。
アクションはリソースの獲得だったり、トラックの前進、得点タイルや能力タイルの獲得等々・・・いつものポイントサラダ。
昔は複雑なゲームってイメージだったフェルトゲームも、複雑なゲームが続々と出る今となってはシンプルに感じて来る。